東京都足立区扇の畳屋さん
葉本畳店
電話&FAX 03-3890-7417
ホーム > 結露
結露は、カビそしてダニ等と繋がって行きますので、下記の説明は市販の湿度計で表される%表示になります。
![]() |
●気温26℃ |
![]() |
気温が下がって来ると |
![]() |
●気温13℃ 相対湿度は上がります。 |
![]() |
さらに気温が下がると |
![]() |
●気温8℃ |
絶対湿度は、決まった空気量に含まれる水蒸気の量。
上の図だと雫の数量は絶対湿度になります。
この雫の数が減ると同じ気温の場合湿度が下がります。
結露が出たり、部屋でカビが出る場合は、この図のはみ出た雫を部屋の外へ捨てると良いです。
方法
除湿機を回す。
結露した水分を拭き取り部屋の外へ出す。(排水口に流す)
最近の建物は、内装部分での調湿できる量が、
少なくなってますので、対策をしても結露などで悩んでいる方は、
客観的にもう一度見直すと、解決方法が見つかるかもしれません。
注意 解りやすい様に数値を少し変えてあります。
ホーム > 結露
葉本畳店